サクラサク節約術

「節約」・「お得」・「子育て」情報を中心に、無理しない、お手軽な節約術を紹介!

【赤ちゃん・子ども】飛行機で快適に過ごすコツや持ち物おすすめ!20回以上ワンオペ子連れフライト経験者が伝授

投稿日:

飛行機を見つめる子ども

こんにちは、すみれです。

今回は、

・子どもとの飛行機の旅が不安な方
・自分1人で子どもを連れて飛行機で帰省する方

…に飛行機の旅を少しでも快適にする工夫を紹介します。

飛行機内を快適に過ごせるかは事前準備で決まるのでしっかりと備えてくださいね♪

私は子どもが0歳の時から私1人で赤ちゃんを連れて飛行機に乗りまくっていました。

今までの経験から2時間くらいの飛行機は1人で2人(2歳、6歳)連れてもスムーズに過ごせています。

私の工夫が、あなたの子どもとの飛行機の旅を心地よくするヒントになれば幸いです。

乳幼児と一緒の飛行機旅は20回以上。
基本的には羽田~鹿児島線の片道2時間をよく利用しています。
1度、長女が2歳の時にオーストラリアのシドニーにも行ったことも。
(さすがにその時は夫も一緒にいました。)

ちなみに、飛行機を選ぶなら最安値が分かる「さくらトラベル」がオススメ。

日付や行先を入力するだけでその日の朝から夜までの便が分かりますし、最安値を選ぶことができます。



事前準備:チケットの時間・荷物

パソコンを触る女性

事前準備として、飛行機のチケットを取る時は子どもがお昼寝するタイミングを取りましょう。

可能なら12時~13時半ごろの航空券がおすすめ。

空港には搭乗の2時間半くらい前について、お昼ご飯を食べて、沢山遊ばせてから機内では寝てもらう作戦です。

普段は幼稚園でお昼寝をしない6歳長女もこの作戦で機内でお昼寝をすることも。

また、赤ちゃんや子どもを連れての移動、手荷物は可能な限り減らしましょう!

そのため里帰りなどの場合は事前に実家に荷物を送っておくのが良いです。

荷物は送る

クロネコヤマトの段ボール
-ヤマト運輸で段ボール(1枚330円)購入・配送してもらう

段ボールに入れて、到着先に荷物は送りましょう。

基本的には私は実家に帰る時は2箱の段ボールに荷物を詰めて送っています。
(大体実家に帰る時は2週間~4週間とまとまった期間帰ることが多い)

送料はヤマト運輸で2箱5千円前後。

ちょっと高いけど、手荷物にするよりマシと思って割り切ります。

荷物を送るポイントは帰る前日までに荷物を送ること。

事前に送ることで、荷物を開けてもらい、整理しておいてもらうことができます。

場所により到着まで日数がかかるので、帰省する前に早めに荷物は送りましょう。
飛行機で移動した日は疲れてるからすぐに荷物を使えるようにしてもらえたら助かるね

お土産も送る

お土産の日本橋せんべいとN.Y.キャラメルサンド
-お土産の日本橋せんべいとN.Y.キャラメルサンド

お土産も基本的には、

・事前に飛行機に乗る前にお近くのお店で買って送る
・ネットで買って送る

…などをしておきましょう。

子どもを連れているとゆっくり空港内でお土産を買って送るのが難しくなります。

ちなみに、夏や冬の帰省シーズンでは、3千円以上同一の場所なら送料無料!など行っているお店も多くあります。

お土産を空港で買って手荷物で預けてもいいとは思います。

しかし、なるべくバタバタしたくないので基本的にはお土産は飛行機に乗る前までに買って郵送が楽です。

羽田空港公式通販サイト」は羽田空港限定のお土産が買えるので見ているだけでも楽しいです。

また、機内食も販売していて旅行気分を味わうことができます。



機内持ち込みの荷物の準備

機内持ち込み荷物
-段ボールに入れ忘れたものもあり結局荷物が増える(^^;

乳幼児向けの事前準備を年齢ごとに紹介します。

0歳~離乳食が始まっていない場合

ミルクを飲む赤ちゃん

6ヶ月までの赤ちゃん
  • 抱っこ紐
  • 授乳する場合は、授乳ケープ
  • 授乳しない場合は、ミルク関連
  • オムツ、おむつ替えシート、ビニール袋
  • 吐き戻し対策の着替え類
  • いつも使っているおもちゃ
  • 寝てしまった場合にかけるもの

月齢が低い赤ちゃんの場合は授乳・オムツ関連のものを忘れないようにしましょう。

授乳をされる方は「授乳ケープ」を必ず持参してくださいね。

授乳ケープがあれば機内で赤ちゃんにスムーズに授乳することができます。

赤ちゃんは耳抜きができないため、離陸や着陸のタイミングで授乳や水分補給、おしゃぶりなどで対策することが大事。

5年以上授乳した経験から、授乳ケープは真冬でも夏向けの涼しい素材がおすすめ。

授乳すると赤ちゃんは汗をかきますし、親も暑いので少しでも通気性が良いものが良いです。

まだ赤ちゃんの月齢が低い場合は目新しいおもちゃも良いですが、いつも使っているおもちゃがあれば少し安心。

あとは、歯が生え始めてぐずる赤ちゃん用「歯固め」があっても良いかもしれません。

0歳離乳食が始まって安定したころ~3歳くらいまで

赤ちゃん 子ども ベビーカー

離乳食が始まると、離乳食も持っていきましょう。

アレルギーや特別な事情をのぞいて、衛生面を考えると「レトルトのBF(ベビーフード)」を持参することをおすすめします。

6ヶ月~3歳まで
  • 抱っこ紐
  • 授乳する場合は、授乳ケープ
  • 授乳しない場合は、ミルク関連
  • 離乳食グッズ
  • お菓子や水分(マグマグや水筒など)
  • 目新しいおもちゃや絵本
  • オムツ、おむつ替えシート、ビニール袋
  • 吐き戻し対策の着替え類
  • 寝てしまった場合にかけるもの

※基本的には6ヶ月までの赤ちゃんと一緒、追加したものは赤字で記載

また、色々なことに興味が出てくるので、新しいおもちゃを機内で見せるとおもちゃや本に興味を持つかもしれません。

私は基本的には機内では赤ちゃん、子どもにはお昼寝してもらうのですが、起きてしまった場合に備えて、

・機内で遊ぶシールブック
・絵本やめばえなどの子供向け雑誌

…を準備して機内持ち込みにしています。

我が家はアンパンマン、ワンワン、動物園、水族館などの沢山のシールブックを買ってきました。

わが子で一番食いつきが良かったのはアンパンです。

ちなみに、シールブックは100円ショップにもあるので、最近は100円ショップで買うことも増えました。

3歳以降~6歳幼児

子ども 女の子 花

3歳以降でオムツが外れているとオムツが不要になり荷物が減ります。

ただし、オムツ外れの途中の場合は可能であれば移動中はオムツが安全。

もし子ども本人がオムツを嫌がるようであれば多めに着替えを持っていきましょう。

3歳以降~6歳幼児
  • お菓子や水分(水筒など)
  • 目新しいおもちゃや絵本
  • 機内で読む本や鉛筆など
  • オムツ、おむつ替えシート、ビニール袋
  • 着替え類
  • 寝てしまった場合にかけるもの(必要なら)

※6ヶ月~2歳までの子に比べて追加したものは赤字で記載

授乳をしなくなると授乳関連のものがなくなって荷物が軽くなります。

また、子ども用リュックなどで自分自身で荷物を持ってもらうと保護者がかなり楽になります。

また、子どもの耳抜きのために、お菓子や水筒などの水分を持っていてくださいね。

3歳以降になると機内で寝なくても、新しい本やワークを出すと静かに過ごすことができるようになります。

我が家の6歳長女はうんこドリルシリーズが大好き。

「うんこドリル」や雑誌「たのしい幼稚園」などを買っておけば2時間はあっという間に過ぎ去ります。

うんこドリル
-最近やったうんこドリル「えんぴつ」、「かんじ」、「おかね」

特に4歳超えると2時間くらいの飛行機は全く苦ではなくなりました(^^)/

3歳までは少し親も気合が必要です。

飛行機に乗る日

ANA 飛行機
-第二ターミナル「屋内展望デッキ」からの風景

飛行機に乗る時の当日の過ごし方を紹介します。

可能であれば子どもがお昼寝をする12時~13時半前後の飛行機を取りましょう。

国内線の場合の話ですが、だいたい2時間半くらい前についておけば安心。

ここで、飛行機に乗る日の流れを簡単に説明します。

2時間半前に着いてからの流れ
  • 1、搭乗手続き、荷物を預ける
  • 2、空港内で遊ばせる
  • 3、空港でお昼を食べる
  • 4、子どものトイレ、おむつ替え
  • 5、50分くらい前に保安検査場・お見送りの人とお別れ
  • 6、余裕があれば追加のお土産を買う
  • 7、搭乗開始・赤ちゃん連れは優先搭乗も可
  • 8、空の旅を楽しむ(子どものトイレを確認しながら)

このように2時間半前に着いていれば余裕を持って過ごせます。

special assistance 羽田空港
-第二ターミナルの「SPECIAL ASSISTANCE」

また、羽田空港の場合、搭乗手続きや手荷物を預けるのは「SPECIAL ASSISTANCE お手伝いが必要なお客様専用カウンター」を利用すると便利です。

・チケットの発券
・手荷物の預かり
・ベビーカー貸し出し

…などをスムーズにしてくれるので小さい子どもを連れているときに本当に助かります。

ちなみに、保安検査場は搭乗の20分前には締め切り。

夏のお盆シーズン、祝日、お正月などの混む時期は最低でも40分前には検査場にいきましょう。

便によっては保安検査場を通過後、バスに乗って飛行機搭乗まで移動することも。バス移動もあって慌てないために早めの行動が大事。

空港での過ごし方

羽根田空港 キッズスペース1
-第二ターミナル内のキッズスペース

空港に2時間半程度早く着いてからの過ごし方はとにかく「子どもを疲れさせる!」に尽きます。

子どものお昼寝の時間に合わせて飛行機のチケットを取っているので、子供には空港内で遊んでもらい、疲れさせてからお昼ご飯。

機内に搭乗したころは眠くなってもらいます。

羽田空港でよく利用する場所
展望デッキ…飛行機を見たり、走り回ったり、お昼ご飯を食べたり
コンビニ…お昼ご飯やおやつを買ったり
本屋…事前に本が買えなかったときは空港内の本屋さんで買うときも
・丸亀製麺(第二ターミナルのみ)…店内でサクッと食べたり、お弁当を買って展望デッキで食べたことも
キッズスペース(出発ロビーおよび出発ゲート)
ベビールーム(授乳、おむつ替えスペース)…乳幼児のおむつ替えでよく利用

丸亀製麺のこどもうどん弁当
-展望デッキで丸亀製麺の「こどもうどん弁当」を食べる

ご飯に関しては空港内のレストランなど色々試した結果、コンビニなどでお弁当を買って展望デッキで食べるのが一番ストレスがなくて楽。
雨の時はうどんにしています。

羽根田空港 キッズスペース2
-キッズスペースは一時的に利用不可

ただし、キッズスペースに関しては現在一時的に利用できない状況です。
※参照:羽田空港

早くキッズスペースが利用できる世の中になってほしい…

ボーネルンドのおもちゃや滑り台があったりとかなり活用させてもらっていました。

また、余談ですが、搭乗手続きが終わり、保安検査場を抜けて機内に入るまで時間があることを見越して自分のベビーカーを持ち込むこともありです。

私は機内持ち込み可能なベビーカーを利用することも。

子ども乗せの電動自転車にも乗るので便利です。

羽根田空港 ベビーカー
-今回は空港内のベビーカーを借りる。女性がペーパーで消毒をしていた

機内持ち込み可能なベビーカーがなくても、空港でベビーカー貸し出し(無料)もしてくれます♪

ラウンジでゆっくりする

羽根空港ラウンジPOWER LOUNGE CENTRAL
-羽田空港ラウンジ「POWER LOUNGE」リニューアルされててキレイ

クレジットカードのラウンジ利用の特典が使える方はラウンジを利用するのも手。

空港ラウンジカード会社
-クレジットカード提携会社一覧

私はエポスカードのゴールド・プラチナを持っているため、子どもと搭乗手続き後はカード会社のラウンジで子どもとゆっくりしています。

国内空港ラウンジでできること(一例)
  • ラウンジ&化粧室
  • フリードリンク(ソフトドリンクのみ)
  • インターネット接続(FREE WIFI)
鹿児島空港のラウンジでは無料でおつまみをくれたり、焼酎を飲むこともできます♪
エポスカード(ゴールド・プラチナ)の国内空港ラウンジサービス
  • 通常1,100円のラウンジ料金が無料
  • 同伴者4~12歳は550円(税込)
  • プラチナカード保有者は同伴者1名無料

※参照:エポスカード

空港ラウンジ内のフリードリンク
-空港ラウンジ内のフリードリンク

子どもたちはジュースが飲み放題なのでラウンジではいつも嬉しそうです。

エポスカードは「空港ラウンジが無料」のように優待内容が充実しているので持っていて損はないカード。

ゴールドであれば無料で持つことができます。
※エポスカードを一定額使っていると無料ゴールドの招待案内がきます。

ユニクロやGUもお得に買うこともできるお得なカードなので良ければ見ていってください。

機内での過ごし方

ソラシドエア 上空
-たいてい羽田-鹿児島は「ANA」か「ソラシドエア」

機内での過ごし方を順を追って紹介します。

乳幼児との飛行機内での過ごし方
  • 1、手荷物を座席上の収納棚に入れるor座席下にしまう
  • 2、子どもと一緒に座る・シートベルト
  • 3、となりにだれか座っていたら「子どもが騒いでしまうかもしれず、ご迷惑をおかけします」と一声かける
  • 4、離陸のタイミングで授乳or水分補給など耳の圧抜き
  • 5、飛行機が落ち着いてきたら子どもを寝かすor本やワークで過ごす
  • 6、ドリンクサービスを受ける(子連れは冷たいものしかもらえない)
  • 7、CAさんから子ども用のおもちゃをもらう
  • 8、オムツが外れた子はトイレの確認、トイレ中CAさんに兄弟を見てもらえることも
  • 9、トイレ以外は安全対策で基本的にシートベルトをしておく
  • 10、着陸準備で子供の耳抜きの授乳or水分、おやつタイム
  • 11、到着!手荷物受け取りへ

※子どもへのおもちゃを渡してくれるタイミングはその時々によって前後します。

飛行機に乗ってからは、手荷物が多ければ上の棚に入れます。

お土産など搭乗手続き後に買ったもので機内で使わないものは上の収納棚に入れます。

子どものおやつや水分、本などすぐに取り出したいものは座席下に置いておきましょう。

赤ちゃん 寝る

あとはなるべくお昼寝に向けて、授乳をしたりとんとんしてあげましょう。

お昼寝をしてくれると本当にほっとします。

離陸してすぐ、耳抜き・寝かしつけのために、授乳ケープを使って授乳して子どもを寝かせることが多いです。

私は昼寝したら事前にダウンロードしたkindle本を読んで自分の時間にしています。

また、子どもが寝なかった時は、子どもと持ってきた「本やワーク、おやつタイム」などにして空の旅を過ごします。

意外と2時間程度ならなんとかなります。

帰りも荷物を送る

クロネコヤマトの宅急便に乗る猫

費用はかかりますが帰りも荷物を2便に分けて送りましょう

大量の洋服類などを手で持つのは大変です。

私は送る荷物を必ず「2箱」に分けます。

帰りの場合は1箱は自分が帰る前に夫が荷物を受け取れるときに荷物を送ります。

そうるすとすぐに帰ってから使うものは夫にあけておいてもらえるので帰ってからすぐに使えるので楽。

夫が荷物受け取りができない場合は、帰った日の受け取れる時間に指定しておきます。

また、どうしても当日ぎりぎりまで使うものはもう1箱につめて出発日か翌日に送ってもらいます。

パジャマなどは親に洗濯してもらってから箱に詰めてもらって、親に荷物を送ってもらっています。

2つまとめて箱を送った方が割引にはなるのですが、到着してからすぐに使いたいものとギリギリまで使ってから送りたいものがあるため2便に分けると便利です。

まとめ

飛行機と子ども

色々と紹介しましたが、飛行機の旅は子どもはお昼寝をしてもらえると楽です。

そのために、なるべく早く空港に着き、少しでも疲れてもらってから飛行機に乗せます。

子どもと飛行機の旅を快適にするには事前準備にかかっています。

私の経験が少しでもお子さんとの快適な旅へとつながると嬉しいなと思います。

羽田であそぼ
※画像参照:羽田空港ターミナル公式「BABY&KIDSガイド」

ちなみに、羽田空港公式ターミナルの「BABY&KIDSガイド」でも羽田空港での子どもの楽しみ方を紹介しています。
※羽田空港公式サイトの下部「羽田空港で楽しむ」内にあります。

ぜひこちらもチェックしてみてくださいね。

それでは、あなたとお子さんにとって良い旅になりますように!

Have a nice trip!

-産後, 0歳~赤ちゃん, 保育園, 幼稚園, レジャー, 雑記
-, , , ,

執筆者:

スポンサーリンク

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヤマハ幼児科楽譜 ぷらいまりー1

【ヤマハ幼児科】悩んだ結果辞める話(幼児科1年目)

こんにちは、すみれです。 タイトルにもあるように、下の子のヤマハ幼児科を辞めようと思い今月退会予定です。 下の子はあと1回、レッスンが残っています。 ちなみに、上の子は楽しくヤマハのグループレッスンに …

01主婦_笑顔

久しぶりの投稿:今後は日記的な感じで書いていきます

こんにちは、すみれです。 ご無沙汰しています。 約9か月振りの投稿です しばらくブログから離れていたのですが、 日々の日記のように書いていきたいなと思い節約だけでなく、 ・30代主婦の暮らし ・幼稚園 …

雪の形のキャンドル

長期休みを学びの場に!小1の冬休みの過ごし方(2022年)

-習い事の実験ラボで作った「ぷにぷにキャンドル」 こんにちは、すみれです。 今日は学童に通っていない小学1年生の冬休みの過ごし方を紹介! ※正確には年少の兄弟もいるので、年少兄弟もほぼ一緒に動いていま …

エレクトーン 子どもの手

幼稚園年中:ピアノを自宅学習できないか検討中

こんにちは、すみれです。 前回、ヤマハを退会する予定と投稿しましたが、我が家は9月いっぱいでヤマハ幼児科1年目を辞めることにしました。 辞める最終日には先生にお礼の気持ちとしてちょっとしたお菓子をプレ …

プール

幼稚園の習い事:プールにいきなり行きたくなくなった子ども

こんにちは、すみれです。 子どもの習い事、いきなり行きたくない!と言われたらあなたはどうしますか? うちの子の場合、幼稚園年中の子がプールの進級テストで進級してしばらくしてからプールに行きたくない!と …

プール

2024/01/26

幼稚園の習い事:プールにいきなり行きたくなくなった子ども

こんにちは、すみれです。 子どもの習い事、いきなり行きたくない!と言われたらあなたはどうしますか? うちの子の場合、幼稚園年中の子がプールの進級テストで進級してしばらくしてからプールに行きたくない!と …

エレクトーン 子どもの手

2023/10/17

幼稚園年中:ピアノを自宅学習できないか検討中

こんにちは、すみれです。 前回、ヤマハを退会する予定と投稿しましたが、我が家は9月いっぱいでヤマハ幼児科1年目を辞めることにしました。 辞める最終日には先生にお礼の気持ちとしてちょっとしたお菓子をプレ …

ヤマハ幼児科楽譜 ぷらいまりー1

2023/09/28

【ヤマハ幼児科】悩んだ結果辞める話(幼児科1年目)

こんにちは、すみれです。 タイトルにもあるように、下の子のヤマハ幼児科を辞めようと思い今月退会予定です。 下の子はあと1回、レッスンが残っています。 ちなみに、上の子は楽しくヤマハのグループレッスンに …

01主婦_笑顔

2023/09/26

久しぶりの投稿:今後は日記的な感じで書いていきます

こんにちは、すみれです。 ご無沙汰しています。 約9か月振りの投稿です しばらくブログから離れていたのですが、 日々の日記のように書いていきたいなと思い節約だけでなく、 ・30代主婦の暮らし ・幼稚園 …

雪の形のキャンドル

2022/12/28

長期休みを学びの場に!小1の冬休みの過ごし方(2022年)

-習い事の実験ラボで作った「ぷにぷにキャンドル」 こんにちは、すみれです。 今日は学童に通っていない小学1年生の冬休みの過ごし方を紹介! ※正確には年少の兄弟もいるので、年少兄弟もほぼ一緒に動いていま …

管理人

  • 出身地:九州(地元を離れて子育て中)
  • 現在地:関東
  • 家族:4人家族(夫、6歳長女、2歳次女)
  • 仕事:ブロガー
  • こんな人:朝が弱く、体力がないタイプ。朝活に憧れるだけで終わってしまうタイプ。

 

ズボラで、いかにラクして生きていけるかを工夫する日々。

ズボラだけど節約はしたいワガママなやつ。

「節約」・「お得」・「子育て」情報を中心に週に1度ブログをUPするのが目標です。

ママが笑顔で1度の人生を楽しめるようなヒントを提供できればと思っています。

詳しいプロフィールはこちら