こんにちは、すみれです。
雨の日が続くと、子どもも室内で飽きてしまい親もなんだかマンネリ。
することもなくなりネタ切れになった方。
今日は6歳、2歳がいる我が家ではどのように雨の日に過ごしているのかをご紹介。
家から出なくてもお家でできることってたくさんあります。
普段は忙しくても、雨の日だからこそゆっくりお子さんと関わることができますよ。
また、親であるあなた自身が、
・生理のタイミング
・体調や気分が優れなくて外に連れて行く元気がない時
…にもおうちでの過ごし方のヒントになれば幸いです。
1.料理やお菓子づくり
ーお好み焼きを作るところ
家でできることといえば、料理やお菓子作り。
おすすめは1歳からでもできる簡単なおやつ。
- クッキー
- ホットケーキ
- クレープ
雨の日で外に出れない時は子どもも自分も喜ぶクレープ作り。
2歳児は作れないけどなんちゃってで作って楽しそう。
卵を割ったり、粉を混ぜたり。
5歳は作るの上手👏雨の日の過ごし方が誰かの参考になれば。
ちなみに私は料理全くできない。#クレープづくり#2歳 #5歳#雨の日 pic.twitter.com/qQjTbX4wBY
— すみれ ☀️6歳&2歳姉妹の母👧🏻👶🏻人生の夏を謳歌中🎐 (@sumire_sakura8) March 21, 2021
5歳ごろからカレー、ハンバーグ、餃子など手の込んだごはん系も一緒に作れますよ。
餃子は、餃子を包む道具も売っていてうちの長女はおばあちゃんの家に泊まりに行くとこの「ぎょうざ包みグッズ」でよく餃子を作っています。
2.パズルやブロック
雨が続きそうとなったら、パズルやブロックを新しく導入してはどうでしょう。
普段はバタバタして1日が終わってしまいますが、家の中でゆっくり親子で向き合えます。
パズルは最初は「いないいないばあっ!かたちあわせ」から始め、次にアンパンマンなどの簡単な絵合わせにし、じょじょにピースを増やしていきました。
小さい子向けのパズルは100円ショップのビニールのネットケースに入れて収納しています。
-100円ショップのビニールネットケースに収納
-台があるものは立てかけて収納できる
長女が1歳半ごろから使っていた、かたちあわせ。
小さめサイズでお出かけの時に重宝していたもの。
次のステップとしてパズルっぽいものに。
ステップ1になれたら、ステップ2を飛ばしてステップ3にしました。
-2歳半になるとピースの数が増えた
3.砂場あそび
外で遊びたいという子ども。
ただ親も雨の中出たくないときもありますよね…
そんな時はおうちでできる砂場遊びセットがあれば子どもも親も助かります。
・玄関
・お風呂場
・ベランダ
・駐車場
…などで遊ばせることができるので気軽に砂遊びができます。
我が家が使っているのはスウェーデン生まれの室内用お砂遊び「キネティックサンド」。
ひんやりして、少しもちもちしていて触っていて気持ちがいいです。
量は1箱(約454g)でも今のところ足りています。
ただしデメリットとしては、メタリックシルバーを使うと手を洗ってもキラキラがしばらく残ります。
また、キネティックサンドと一緒に「アンパンマン 遊びいっぱいどこでもすなば」を使って遊んだり、収納しています。
-キャラクターの形ができるのが楽しくて大人もついついやっていまう
4.塗り絵や工作
工作セットを作っておいて、ゆっくりお子さんと工作するのもおすすめ。
- のり(2歳はでんぷん、6歳はスティック)
- ハサミ
- 折り紙やキレイな包装紙
- ティシュ、お菓子などの空き箱
- カラーテープ
- 色鉛筆・クレヨン
- 絵の具
- 自由が帳
- 粘土
キレイな空き箱や包み紙、ティッシュの箱などをテープでつなげて制作することが良くあります。
その他にも、コープやパルシステムなどのチラシで具材を切り抜いて、のりで貼りカレーを作るマネをしたり。
段ボールがあれば段ボール工作なんかもできちゃいます。
お金をかけなくても工夫しだいで工作ができます。
クレヨンは買うなら断然水で落とせるタイプ。
5.しゃぼんだま
公園遊びでよく使うシャボン玉。
せっかくなら雨の日でも活用しましょう!
屋根付きの駐車場がある方は駐車場やベランダでも。
ただしベランダは他の家の洗濯物や物にシャボン液が付く可能性がある場合はやめておいた方が良いです。
雨の日は早めにお風呂に入り、お風呂場でシャボン玉遊びをすることもあります。
1歳など、まだ口でしゃぼん玉を吹けない子は手で振ってシャボン玉を作れるタイプがおすすめ。
種類がたくさんあれば兄弟、姉妹でも喧嘩せずに使えます。
6.おうちで映画館気分
手軽に家族でゆっくり楽しみたいなら「Amazonプライム」で映画や知育番組がおすすめ。
この日ばかりは、ポップコーン、お菓子を解禁して親も子も楽しむのもありです。
我が家は「Amazonプライム(ファミリー)」のprime videoを利用して追加料金なしで、
・おかあさんといっしょ
・しまじろうコンサート
・クレヨンしんちゃん
・ドラえもん
・ポケットモンスター
・はたらく細胞!!
…などを見ています。
時期によって無料で見れる対象になるものは変わりますが、子どもが喜ぶ作品は沢山あります。
「Amazonプライム」は30日無料おためしができるので1か月無料でためしてみても。
月額プランにしても、月500円でAmazon primeのファミリーサービスを受けられるので子持ちの方にはかなりおすすめです。
prime得点でオムツの割引セールがあったり、定期で重い洗剤なども届けてくれるので便利です。
7.こどもチャレンジ
-年長6歳コースの「おじぎそう」を育てるキット
ベネッセの知育教材「こどもちゃれんじ」。
我が家は長女が0歳の「こどもちゃれんじbaby」の時から利用していて6歳の今でもがっつり受講しています。
私は雨の日や家でゆっくりしたいときに教材を渡しています。
-姉のこどもちゃれんじEnglishで遊ぶ次女
知育教室に通うのが金銭的にも時間的にも難しいので今のところ通信教材の「こどもちゃれんじ」に頼っています。
次女は受講していないのですが、お姉ちゃんの今までの教材やおもちゃで充分楽しんでいます。
※参照:こどもちゃれんじ公式サイト
「こどもちゃれんじ」は乳児の時はあいさつや生活習慣、を中心に知育玩具や本で学びます。
幼児になると教育的なDVDやキッズワークもあり、うちの長女はこどもちゃれんじで、
・ひらがな
・カタカナ
・数字
・英語
…などをまんべんなく勉強できています。
※英語は追加講座を受講しています。(2,933円/2か月に1度)
こちらの記事では、0歳の「こどもチャレンジbaby」について、リアルな口コミを紹介したことが。
赤ちゃんがいる方はこちらも参考にしてくださいね。
8.アプリで知育・教養を学ぶ
おうちでゆっくりできるときこそ、知育を試してみませんか。
- とどさんすう…幼児~小学生向けの算数(算数)
- シンクシンク…ワンダーボックス提供の図形やパズル、迷路(思考力)
- ひらカタ…学研の幼児ワーク(ひらがな、カタカナ)
- Lingokids…オックスフォード大学出版の子供向け英語学習(英語)
- しまじろうクラブ…ベネッセのデジタルワーク(総合科目)
- オンプモン…ヤマハ音楽教室の練習(音楽)
…これらのアプリを使って子どもたちは楽しく知識を習得したり思考力を伸ばしています。
6歳、2歳も楽しんで使っているので利用しない手はないと感じています。
特に、とどさんすう(算数)、Lingokids(英語)は子どもたちが好きすぎて一時期困ったほど。
勉強は嫌々やるものではなく、楽しんでやってもらいたいので今のところはアプリで学習もアリにしています。
ただし、目に良くないと考えているので小児科医の先生に聞いた1日30分の設定にしています。
iPadの設定で30分後には強制的にアプリが利用できないようにしています。
お姉さんの影響で次女はタブレットデビューが早くなってしまいました…
まとめ
女性は生理があったり、男性でも体調不良や疲れていて外に出るのがしんどい時ってありますよね。
また、雨が続くとつい落ち込みがちですが、雨の日こそせっかくなら楽しんでくださいね。
大きくなったら雨の日に「カッパを着てでかけたくない、家にいる」と言い出し始めますからね。
すでに6歳長女は雨の日は外はいいや、という感じになっています。
(寂しい…)
みなさんも晴れの日を楽しみにしながら、雨の日も思いっきりたのしんでみましょう。
今しかできないことがあるはずですよ。
ちなみに、お子さんのお洋服や自分の洋服をUNIQLOで買っている人は多いのではないでしょうか。
個人的に保育園の洋服にはUNIQLO最強!
…と思っているので見てみてくだい。
さらに、保育園のお子さんがいらっしゃる方。
朝ってバタバタしませんか?
登園前の時間を少しでも余裕あるものにするための工夫をこちらでは紹介。
よければ参考にして下さい。
では、また。
執筆者:すみれ
関連記事
-
-習い事の実験ラボで作った「ぷにぷにキャンドル」 こんにちは、すみれです。 今日は学童に通っていない小学1年生の冬休みの過ごし方を紹介! ※正確には年少の兄弟もいるので、年少兄弟もほぼ一緒に動いていま …
-
こんにちは、すみれです。 前回、ヤマハを退会する予定と投稿しましたが、我が家は9月いっぱいでヤマハ幼児科1年目を辞めることにしました。 辞める最終日には先生にお礼の気持ちとしてちょっとしたお菓子をプレ …
-
こんにちは、すみれです。 ご無沙汰しています。 約9か月振りの投稿です しばらくブログから離れていたのですが、 日々の日記のように書いていきたいなと思い節約だけでなく、 ・30代主婦の暮らし ・幼稚園 …
-
こんにちは、すみれです。 タイトルにもあるように、下の子のヤマハ幼児科を辞めようと思い今月退会予定です。 下の子はあと1回、レッスンが残っています。 ちなみに、上の子は楽しくヤマハのグループレッスンに …